任意整理の費用の相場
任意整理をして債務整理をする人も増えています。
確かに、これだけ債務整理の広告が増えれば当然といえば
当然ですね。
では、弁護士や司法書士に任意整理を依頼するときの
費用の相場はどのくらいなのでしょうか?
調べてみました。
◆着手金の有無もチェック
任意整理を依頼する場合、着手金として
「1社につき2万円」
というところが多いです。
加えて報酬が2万円。
かつ、借金の減額に成功した場合、その10〜20%が
成功報酬というところが多いです。
ということは?
モデルケースで考えてみましょう。
例)Aさん 7社から借金合計200万円
この場合、
・着手金⇒2万円×7社=14万円
・報酬 ⇒2万円×7社=14万円
・借金が120万円に減額成功=80万×10%=8万円
合計 36万円
となります。
「高いよ〜」
と思いましたか?
確かに、ぱっと見は高いですが、
報酬費用は分割払いが可能という法律事務所がほとんどです。
ただ、それを考えても決して安くはありませんね。
そういう意味では、安易に任意整理を依頼する前に、
・特定調停と任意整理を比較した上で決める
・弁護士への相談は、必ず3社程度に相談してから決める
というようにして下さい。
可能性としては、残念ながら債務整理の交渉力が低い
「ハズレの弁護士」
も存在しますから。。
任意整理の費用の相場関連ページ
- 任意整理による債務整理
- 債務整理は、自己破産だけでなく特定調停や任意整理、個人再生など様々な方法があります。どの債務整理が合っているかを知るなら?自分で考えるよりも、弁護士や司法書士に相談したほうが早いです。借金返済に役立つ債務整理先を紹介しています。